大変個人ごとではございますが。
自分の足でお棺に入って
あーよき今回だった
って締めくくろうかなー
それくらい生き切りたいなー
そう思ってるんですね。
みんなに、
蓋しめるタイミングが分かんないから止めて
と言われてるので、そんなワガママ言いませんけど。
そんなわたしの座右の銘は
☆日々是好日、歩々是道場(禅語)
☆人生楽ありゃ苦もあるさ(水戸黄門のテーマ)
☆No Rain , No Rainbow.(ハワイのことわざ)
☆足は大地に、理想は高く、心には愛を(アミ小さな宇宙人)
です。
凪の海のように
ゆらゆらと揺れながら
愉しかった〜がほんの少し多い、
プラスマイナスゼロじゃなくて
プラス1くらいの、
そんな今回がいいかな☆
そして、座右の銘とは少し違うけど
この言葉も常にこころに留めています。
(東京禅僧茶房’15ワークショップでのひとコマ)
わたし個人は無宗派ですが
家系はたまたまどちらも曹洞宗で
禅に興味があるのもまた
ご先祖のみなさまからの頼まれごとなのかなー
なんて、都合よく捉えていますが(笑)
たまには
過去を嘆いても
未来を憂いでも
いいんだと思う。
それでも
どんなことがあっても
それはわたしの人生の波の一部であって
今ここを全力で生きることに
迷いはないのです。
節分、って
『節を分ける』
なんてよき日だなって思って
あらためてしたためる、座右の銘でした♪